24.12.19

送別会

201912月21日(土)
Restaurant GINZA
12月いっぱいで
ニースから引っ越しをする生徒
の送別会を行いました。


みんなで
色紙にメッセージをしたため、
プレゼントしました。


お食事の後は、
みんなでお喋りしたり、
「人狼ゲーム(Loups Garous)」をしたり・・・



ニースを離れても、
ときどき
補習校の先生たちや仲間たちを
思い出してね。


お問合せ:hoshuko@manabinice.fr

20.12.19

食べ物のひみつを教えます
3-4年生

201912月14日(土)2時間目

3-4年生のクラスでは、
11月に教科書「すがたをかえる大豆」を勉強し、
12月にその単元を元に、
各自で「すがたをかえる〇○」について調べ、
説明文を書きました。

この単元の最後の授業では、
一人一人に発表をしてもらいました。


こちらの生徒は、
牛乳がどんな食品になるかを細かく書いています。


一人の発表が終わると拍手。

聞き手側の生徒に、
どのような材料について書かれていたか、
それがどんな食品になっただろうか、
という質問をしました。

みんなスラスラと答えられました。


こちらの生徒は、麦について書いています。



こちらの生徒は、いもについて書いています。



読み手も上手に読め、
聞き手も上手に聞ける授業になりました。

この後は、
説明文を交換し、
それぞれが違う生徒の作文を読む活動をしました。

自分の書いたものなら、
発表会に向けて読みの練習をしていましたが、
人の書いたものまでは練習していません。

ハードルが高いかなと思いましたが、
やってみると案外みんな上手に読めました。

また、人に読ませることで、
次回も字を丁寧に書こうとか、
文章をうまく書こうという意識が生まれるかと思います。

みんな、楽しそうに自信をもって発表が出来ました。

この調子で、2020年もがんばりましょう!


お問合せ:hoshuko@manabinice.fr




ARJNCA 冬まつりにて

201912月8日(日)
Lycée Estienne d'Orves


今年もまなびは、

ARJNCAイベントの冬まつりに参加しました。


まなびニース日本語補習校では、
生徒たちの書道作品の一部、
そしてかべ新聞を展示しました。


9月に「コーラは何からできている?」
の講義をしてくださった先生は、
補習校生徒たちのお礼色紙を飾って下さっていました。





お問合せ:hoshuko@manabinice.fr


書道の授業 5年生

201912月7日(土)2時間目

本日のお題は「冬の朝」







お問合せ:hoshuko@manabinice.fr


3.12.19

社会科の授業 5年生

2019119日(土)3時間目

社会というと、
気候や地形、工業地帯の名前を覚える教科
だと思われますが、
難しい用語を覚えたりはしません。

「日本の家族やお友だちの住んでいるところはどんな所かな。」

「日本にはいろんなおいしいものがあるけど、
どこで作っているのかな。」

そんな身近な興味から学習が始まります。


この日のテーマは
「日本の食料自給率と食料の輸入」です。

フランスの食料自給率127%に対して、
日本の食料自給率(総合・カロリーベース)は38%(2016)、
その中でも、
日本人の生活に欠かせない小麦や大豆の自給率が
突出して低いことにみんなびっくり!

輸入に頼っている小麦や大豆について、
「戦争が起こったら日本に入ってこなくなるじゃないか!」。

また、近年日本の近海での漁獲量が減っていることについて、
「育ててから海や川に帰せばいいんだよ」
「でもそれって自然じゃないよ」と、
さすが5年生らしい意見が多く感心しました。

そして、うれしいことに、
9月の食育授業で勉強した「遺伝子組換え食品」、
4年生の国語「ウナギのなぞを追って」で勉強した知識も、
この授業で生かされました。


日本のことをもっともっと知ってほしい、
そんな気持ちで授業をしています。


お問合せ:hoshuko@manabinice.fr

かべ新聞

97日に行われた特別授業
「コーラは何からできている?」
から学んだことを、
かべ新聞にしました。

かべ新聞を作成したのは、345年生の生徒たちです。

先生がお話してくださった内容から、
それぞれが特に印象に残ったことなどを記事に書き、
また四コマ漫画や豆知識、授業の感想なども添えて、
思い思いのかべ新聞を作ることが出来ました。

各自がいろいろな視点から新聞作りをしていて、
とても興味深いと感じました。

9/7の特別授業に出席できなかった生徒は、
自分の興味のあることについて掘り下げて新聞作りをしました。



みんな、字も文章も、上達してきましたね。

ゲスト講師の方が授業を行ってくださるのも貴重な体験ですし、
その授業をかべ新聞に残す活動も素晴らしい体験だと思います。

機会があれば、また次回、
こういった活動を設けられるといいですね。


お問合せ:hoshuko@manabinice.fr